会社名 |
ウィズ社会保険労務士事務所(適格事業所番号:T7810482415304) |
|
〒152−0035 東京都目黒区自由が丘1−17−15ー202 最寄駅:自由が丘駅 徒歩7分 (東急田園都市線/東急東横線渋谷駅より約12分 東急目黒線及びJR目黒駅より12分、日比谷線・JR恵比寿駅より7分) TEL : 03−6809−8528 <資料室> 東京都世田谷区深沢2-12-1-107 ※2018年6月1日より、上記 自由が丘に事務所住所を変更いたしました |
代表者 |
山口 ひろみ |
所属団体
全国社会保険労務士会連合会
(登録番号:第13100344号 SRP2認証番号:第1600624号)
東京都社会保険労務士会目黒支部
(会員番号:第1317034号)
東京商工会議所会員
NPO法人 日本ファイナンシャルプランナーズ協会会員 所属会(研究会)
賃金研究会(社会保険労務士・中小企業診断士)
助成金実務研究会(東京都社労士会)
特定社会保険労務士業務研究会(東京都社労士会)
個人情報保護士会(全日本情報学習振興協会)会員 代表プロフィール
山口 ひろみ
東京都世田谷区深沢在住
桜美林大学英語英米文学科卒業
潟Xトックアンドゼノック社(輸入服地卸総合商社)
樺|中工務店(開発計画本部)
滑ツ境開発研究所(建設コンサルタント)
潟Aイプロデュース(番組制作会社<主にNHK>)
慶応義塾大学経済学部私設秘書(土居丈朗教授)
日本年金機構本部を経て、
ウィズ社会保険労務士事務所 開業
東京都社会保険労務士会山手統括支部目黒支部 所属
職務実績
東京都社会保険労務士会山手統括支部世田谷支部 役員(職域拡大委員会)
世田谷年金事務所 相談員
東京商工会議所 本部(千代田区丸の内) 「専門相談窓口」 労務相談員
世田谷区産業振興公社「社会保険・労働相談」 相談員
渋谷労働基準監督署 臨時労働保険 指導員
渋谷労働社会保険推進協力会 相談員
世田谷区正規雇用促進奨励金審査業務受託社労士
全国社会保険労務士連合会 医療労務管理アドバイザー 取得資格
特定社会保険労務士(平成26年5月1日社会保険労務士資格へ付記)
個人情報保護士(全日本情報学習振興協会)5050-1700-0241
経営労務診断社労士登録(全国社会保険労務士会連合会)
健康経営エキスパートアドバイザー(東京商工会議所)EX19000468
健康マスター エキスパート(一般社団法人 日本健康生活推進協会)E1300062
健康マスター 普及認定講師(一般社団法人 日本健康生活推進協会)
医療労務コンサルタント(全国社会保険労務士会連合会)140175
医療労務管理アドバイザー(全国社会保険社労士会連合会)
メンタルヘルス・マネジメントU種(大阪商工会議所)121420001518
年金アドバイザー(銀行業務検定協会)118-1301-N3-0986
面接官検定専門面接官(一般社団法人GNP)141116-02003
雇用環境整備士(日本雇用環境整備機構)12-01-A026-026
日本商工会議所簿記検定2級
秘書技能検定2級
FP技能検定2級(AFP)
普通自動車第1種運転免許(含:自動2輪)
自動体外式除細動器(AED)業務従事者:上級救命技能認定 受講歴
令和3年度及び令和4年度法学研修会 受講(東京都社会保険労務士会)
社会保障制度研修会 受講(東京都社会保険労務士会)
コンサルティング力向上セミナー 受講(東京都社会保険労務士会)
運動と健康の理論・実践(gacco) 立命館大学スポーツ健康科学部
キャリアコンサルタント養成講座(日本マンパワー)
医療労務コンサルタント研修修了(全国社労士会連合会)
医業経営実務講座修了(日本医業経営コンサルタント協会)
両立支援コーディネーター((独)労働者健康安全機構)
早稲田大学WBS研究センター主催 MBA Essentials修了
ファシリテーター養成研修修了(東京都社労士会主催)
実践キャリアコーチング講習修了(中央職業能力開発協会主催)
実践キャリアデザイン講習修了(中央職業能力開発協会主催)
東京都中高年勤労者福祉推進員(養成講座修了)
安全衛生推進者(講習修了)
第65回東京労働大学講座 総合講座 終了
研修(顧問先を除く)・執筆
2022年 9月 |
□某健康保険組合「パワーハラスメント研修」 一般職員向け 及び 管理監督者向け 各研修講師 |
2021年8月 | □日本実業出版社「企業実務」8月号に「健康保険『被扶養者認定』新通知解説」を執筆 |
2020年2月 | □日本実業出版社「企業実務」3月号に「ハラスメント対策に不可欠な『相談窓口』の設置・運用ガイド」を執筆 |
2019年11月 | □女性臨床検査技師企画研修会「特定社会保険労務士による『ハラスメントについて〜あなたの職場は大丈夫? 皆で解決ハラスメント!〜」 |
2019年3月 | □「難病の保健師研修テキスト」基礎編 平成30年度改訂版 第3章「社会保険制度」執筆 □建設・土木業企業にてコンプライアンス研修(ハラスメント研修) 一般社員向け(120分) 広島 |
2019年2月 | □関東の国立大学にて「育児・介護等に関する相談会」 教職員向け 相談者対応 □厚生労働省委託事業「職場のハラスメント対策セミナー2018」 個別企業 相談対応者向け研修 (対象:製薬業 東京) □厚生労働省委託事業「職場のハラスメント対策セミナー2018」 個別企業 相談対応者向け研修 (対象:総合電機・エンジニアリングサービス業 東京) |
2019年1月 | □厚生労働省委託事業「職場のハラスメント対策セミナー2018」 個別企業 管理職向け研修 (対象:高速道路事業 香川) □厚生労働省委託事業「職場のハラスメント対策セミナー2018」 個別企業 管理職向け研修 (対象:中規模病院 東京都) |
2018年12月 | □厚生労働省委託事業 管理職向け「職場のハラスメント対策セミナー2018」講師(大分・山口・広島) □厚生労働省委託事業「職場のハラスメント対策セミナー2018」 個別企業 管理職向け研修 (対象:保険薬局業 福山) |
2018年11月 | □厚生労働省委託事業「職場のハラスメント対策セミナー2018」 個別企業 管理職向け研修 (対象:東証一部上場 建設・土木業、東京・広島) |
2018年10月 | □厚生労働省委託事業「職場のハラスメント対策セミナー2018」 個別企業 相談対応者向け研修 (対象:東証一部上場 繊維・高分子業 大阪) □厚生労働省委託事業 管理職向け「職場のハラスメント対策セミナー2018」講師(北海道) |
2018年6月 | □某健康保険組合「メンタルヘルスマネジメント研修」 一般職員向け 及び 管理監督者向け 各研修講師 |
2018年4月 | □日本ALS協会「ALSの方への制度活用術 お金のガイドブック」改訂版 編集委員・執筆 |
2018年1月 | □「難病の保健師研修テキスト」基礎編 平成29年度改訂版 第3章「社会保険制度」執筆 □厚生労働省委託事業「職場のハラスメント対策セミナー2017」 個別企業 管理職向け研修 (対象:舞台運営管理業、筑波 国立研究所) |
2017年12月 | □厚生労働省委託事業「職場のハラスメント対策セミナー2017」 個別企業向けハラスメント防止措置対策アドバイス (対象:中規模病院) □厚生労働省委託事業「職場のハラスメント対策セミナー2017」 個別企業向けハラスメント防止措置対策アドバイス (対象:東証一部上場流通業) □厚生労働省委託事業「職場のハラスメント対策セミナー2017」 個別企業向けハラスメント防止措置対策アドバイス (対象:投資運用業) |
2017年11月 | □厚生労働省委託事業 管理職向け「職場のハラスメント対策セミナー2017」講師 (大分・山口・広島)(兵庫・岡山・愛媛) |
2017年10月 | □厚生労働省委託事業 管理職向け「職場のハラスメント対策セミナー2017」講師 (北海道) |
2017年7月〜 | □厚生労働省委託事業「労働契約等解説セミナー2017」講師 (北海道) |
2017年 4月 | □インテリジェンス「an」web記事 監修(「バイトの『労働条件』は書面で交付してもらってください」) |
2017年 1月 | □「難病の保健師研修テキスト」基礎編 第3章「社会保険制度」執筆 □職員数約240名の医療法人にて「管理者向けパワハラ研修」講師 □新入社員向け「ビジネスマナー研修」講師 |
2016年 9月 | □インテリジェンス「an」web記事 監修(「バイトの健康保険と雇用保険」「103万円、106万円、130万円の壁って⁉」「バイトとマイナンバー」「バイトの税金・年金・健康保険まとめ」) □一般社員向け「アンガーマネジメント研修」講師 |
2016年7月〜 2017年1月 |
□厚生労働省委託事業「労働契約等解説セミナー2016」講師 (北海道・岡山・福山・広島・下関・北九州・福岡) |
2016年 3月 | □日本ALS協会「ALSの方への制度活用術 お金のガイドブック」編集委員・執筆 |
2016年 2月 | □厚生労働省委託事業「ストレスチェック制度解説セミナー」講師 (山口・福岡) |
2016年 1月 | □職員数約240名の医療法人にて「管理者向けパワハラ研修」講師 □一般社員向け「アンガーマネジメント研修」講師 |
2015年 12月 | □厚生労働省委託事業「労働契約等解説セミナー2015」講師 (北海道・広島・福山・岡山) |
2015年 11月〜 | □厚生労働省委託事業「パワハラ対策取組支援セミナー」講師 (北海道・岡山・兵庫・京都) |
2014年 4月 | □「豊かなライフプラン実現のための基礎知識{退職後の社会保険}」 第2回(主催:東京実業連合会)講師 |
2013年10月 | □「豊かなライフプラン実現のための基礎知識{退職後の社会保険}」 第1回(主催:東京実業連合会)講師 |
2013年 6月 | □「事業承継」セミナー(会計事務所主催)「労務管理の事例」講師 |
2011年 4月〜 2012年9月 |
□日本年金機構 世田谷年金事務所 年金特別アドバイザー |
2011年 1月〜 2012年9月 |
□ユーキャン社会保険労務士講座 講師登録 (ユーキャン「社労士講座」メールアシスト執筆) |
2011年 1月〜 2012年3月 |
□金融機関向け年金講座(通信) 添削課題作成、テキスト校正 (金融機関年金相談関連業務) |
2011年 6月 | □「改正育児介護休業法のワークライフバランス」講師 |
2010年12月〜 2011年3月 |
□ウエブサイト「みんなのライフプラン」FP相談 ライフプランアドバイザー、コラム執筆 |
2010年 9月 | □社会保険労務士東京会世田谷支部 開業登録 「ウィズ社会保険労務士事務所」開業 |